ナチュログ管理画面 スローライフ スローライフ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
yamachi2004
yamachi2004
バイクでレースに行くときに、車中泊からPキャン(パーキングキャンプ)に自然と移行しました。
バイク積んでの移動なので、ハイエースに乗っていました。
趣味が高じてトランポビルダーになりつつある男が思ったことを書き連ねていこうかと思います。

2010年06月28日

軽の1BOXの可能性

こんにちは、トランポビルダー見習いのyamachiです。

ちょっと前にアトレーワゴンのベッドキットを紹介しましたが、今度はハイゼットのベッドキットを紹介しましょう。

オフタイムの師匠に当たるオグショーのキットです

軽の1BOXの可能性
オレンジのレザー表皮が室内を明るくしててかっこいいのです。
軽の車中泊って、頑張ればライフとかラパンやパレットで何とかできますが、どうしても1BOXの広さにはかなわないところがあります。

車の作り自体が違うから、と言ってしまえばそのままなんですが、一番大きな要素はセカンドシートが折りたためて収納できることなんでしょうね。

乗用軽ではセカンドシートをリクライニングできても収納はできないですもんね。

釣りだったり、そのほかの遊び道具を積み込んだ上で車中泊できるスペースって作るの難しいですよねぇ…

軽の1BOXの可能性
上の写真は、オグショーお得意の「フリップ式」ベッドですね。

幅の短いベッドを折りたたみにすることで椅子も兼ねているという仕組みです。

ベッドの上で胡坐がけけて、なおかつ椅子になるっていうのは居住性を高めます。

トランスポーターショップ  オフタイム
軽の1BOXの可能性




同じカテゴリー(バイク・トランポ)の記事画像
とろけるトランポショップ
軽ワンボックスの可能性3
トランポの新たな役割
軽ワンボックスの可能性2
NV200の実力
本当は転載になるから…
同じカテゴリー(バイク・トランポ)の記事
 暑くて逝くのは人だけじゃないよね… (2010-08-24 12:01)
 とろけるトランポショップ (2010-08-21 10:27)
 床貼りの利点 (2010-07-16 18:11)
 軽ワンボックスの可能性3 (2010-07-14 11:46)
 トランポの新たな役割 (2010-07-13 10:43)
 軽ワンボックスの可能性2 (2010-07-12 13:08)

この記事へのコメント
こんにちは

はじめまして

私も毎度のことながら車中泊派の父です!

色々工夫なされているのですね。大変勉強になります。

私は、ステップワゴンの中古なのですがフラットではあるがフラットではない

波波フラットですから羨ましいですね。
Posted by ALPHA TEC at 2010年06月28日 12:08
初めまして

ステップワゴンですか…

あれ床が後ろ上がりになってるんで改装難しいんですよねぇw

ウチの職人さんは、「できればもうステップの床張りは勘弁してくれ」というぐらい難しいです

ステップで快適に寝ようと思ったら、「タイラーくん」という車中泊マットを製作しているところもあるので、検索してみてはいかがでしょうか?
Posted by yamachi2004yamachi2004 at 2010年06月28日 18:39
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
軽の1BOXの可能性
    コメント(2)