2010年08月25日
ワンちゃんのう○こを持って帰るのにいいのよ…
こんにちは、トランポビルダー見習いのyamachiです。
ワンちゃんと一緒に車で出かけたときに、皆さんはう○こはどうやってもって帰ってます?
愛犬のモノとはいえ車内に持ち込むのには抵抗があるわぁ~、って方には、このアイテム
ナンバープレートEzフック

ナンバープレートを利用して袋を外にだして運ぼうというものです。

このプレートがナンバーの下に入り込んでフックを作るのです。
フック部分にもち手のところを二重に巻けば袋を落とすこともありません。
トランスポーターショップ オフタイム
ワンちゃんと一緒に車で出かけたときに、皆さんはう○こはどうやってもって帰ってます?
愛犬のモノとはいえ車内に持ち込むのには抵抗があるわぁ~、って方には、このアイテム
ナンバープレートEzフック

ナンバープレートを利用して袋を外にだして運ぼうというものです。

このプレートがナンバーの下に入り込んでフックを作るのです。
フック部分にもち手のところを二重に巻けば袋を落とすこともありません。
トランスポーターショップ オフタイム

2010年08月24日
暑くて逝くのは人だけじゃないよね…
あー、暑い暑い…
連日ニュースで熱中症の話を聞かない日はないぐらいですね。
で、そんな中、10万キロの苦楽をともにしたセローが突然逝ってしまいました(泣
たぶん電子部品が逝ってしまわれたものと思われるのですが、何せ部品が高価いのでそうおいそれと
「とりあえずこの部品変えとくか」ってできないのがイタイ…
なのでサブバイクを買ってしまいました、下駄仕様でw
あー、痛い出費だ…
連日ニュースで熱中症の話を聞かない日はないぐらいですね。
で、そんな中、10万キロの苦楽をともにしたセローが突然逝ってしまいました(泣
たぶん電子部品が逝ってしまわれたものと思われるのですが、何せ部品が高価いのでそうおいそれと
「とりあえずこの部品変えとくか」ってできないのがイタイ…
なのでサブバイクを買ってしまいました、下駄仕様でw
あー、痛い出費だ…
2010年08月23日
日産バネットNV200のベッドキットだってばよ!
こんにちは、トランポビルダー見習いのyamachiです。
去年の冬に発売された、日産バネットNV200のベッドキットを紹介してみたりなんかしてw
私のブログを見に来てくれる人の中でも、郡を抜いてガン見されてるページって、NV200のことについて書いた記事が多いんですね。

ハイエース欲しいけど、駐車場の問題であきらめないといけないけど、でもトランポは欲しい…
そんな人が多いのかなぁと思っています。
確かに、ハイエースに比べての積載能力は劣りますが乗り心地や燃費などではハイエースと同等、もしくはハイエースを上回るスペックをあわせもつのがNV200なんです。
最近では、キャンパー仕様としてポップアップルーフのNV200をリリースするところも増えてきました。
そこで、今回はNV200の装備についていろいろ紹介していきます。
NV200用BASE床 ¥49800-


NV200 BASE床専用フリップベッドキット ¥248000-


BASE床に加工されたステーポイントに止めるだけでカンタンにベッドキットをつけられます
セカンドシート用マット ¥21000-

ベッドキットの延長で、倒したセカンドシートの上に敷くマット。これを使うと車中泊がより快適になります
NV200用 プライバシークッション

写真はハイエース用
車中泊時のマストアイテムのフロント周りの目隠しです。

使わないときはクッションのように使えるので邪魔になりません
結構いろいろ出てるでしょ?NV200用のパーツってw
トランスポーターショップ オフタイム

去年の冬に発売された、日産バネットNV200のベッドキットを紹介してみたりなんかしてw
私のブログを見に来てくれる人の中でも、郡を抜いてガン見されてるページって、NV200のことについて書いた記事が多いんですね。

ハイエース欲しいけど、駐車場の問題であきらめないといけないけど、でもトランポは欲しい…
そんな人が多いのかなぁと思っています。
確かに、ハイエースに比べての積載能力は劣りますが乗り心地や燃費などではハイエースと同等、もしくはハイエースを上回るスペックをあわせもつのがNV200なんです。
最近では、キャンパー仕様としてポップアップルーフのNV200をリリースするところも増えてきました。
そこで、今回はNV200の装備についていろいろ紹介していきます。
NV200用BASE床 ¥49800-


NV200 BASE床専用フリップベッドキット ¥248000-


BASE床に加工されたステーポイントに止めるだけでカンタンにベッドキットをつけられます
セカンドシート用マット ¥21000-

ベッドキットの延長で、倒したセカンドシートの上に敷くマット。これを使うと車中泊がより快適になります
NV200用 プライバシークッション

写真はハイエース用
車中泊時のマストアイテムのフロント周りの目隠しです。

使わないときはクッションのように使えるので邪魔になりません
結構いろいろ出てるでしょ?NV200用のパーツってw
トランスポーターショップ オフタイム

2010年08月22日
釣りするのにはいいんだってばよ、ジムニーJB23Wにはよ!
こんにちは、見習いトランポビルダーのyamachiです。
釣りはしません。
以上。
終わり。
では話にならないのでw
前から釣りする人にジムニー乗りが多いのは知ってました。
うちらの仲間内では、釣りよりクロカンで遊んでる連中のほうが圧倒的だったので。
でも、釣りする人が圧倒的に多いのね、ジムニー。
で、これですよ、「サンライトガード」

いままでバックドアーが横開きの車種ってドア自体がルーフにならないので、雨や陽射しがモロだったじゃないですか?
でもこの画期的なルーフがあれば陽射しも雨も大丈夫そうじゃないですか?

値段はけして可愛いといえないけど、浜釣りで海辺までクルマを寄せたり、堤防や港でのんびり釣り糸だれるにはこういうアイテムって欲しいと思います。

【適合車種】スズキジムニー JB23W
※取り付けには、プラスドライバー・17号スパナ・M8六角レンチ・M6六角レンチが必要です。
価格 ¥48300-
トランスポーターショップ オフタイム
釣りはしません。
以上。
終わり。
では話にならないのでw
前から釣りする人にジムニー乗りが多いのは知ってました。
うちらの仲間内では、釣りよりクロカンで遊んでる連中のほうが圧倒的だったので。
でも、釣りする人が圧倒的に多いのね、ジムニー。
で、これですよ、「サンライトガード」

いままでバックドアーが横開きの車種ってドア自体がルーフにならないので、雨や陽射しがモロだったじゃないですか?
でもこの画期的なルーフがあれば陽射しも雨も大丈夫そうじゃないですか?

値段はけして可愛いといえないけど、浜釣りで海辺までクルマを寄せたり、堤防や港でのんびり釣り糸だれるにはこういうアイテムって欲しいと思います。

【適合車種】スズキジムニー JB23W
※取り付けには、プラスドライバー・17号スパナ・M8六角レンチ・M6六角レンチが必要です。
価格 ¥48300-
トランスポーターショップ オフタイム

2010年08月22日
車の中の収納だってばよw
こんにちは
見習いトランポビルダーのyamachiです
むかーし、ハイエース100系に乗ってたときは、車内の広さにかまけて荷物をぶっ散らかしてました。
で、たま~に気が向いて車内の整理したときに、袋に荷物詰め込んでまとめて降ろすんですよね。
で、あるとき、「アレどこやったっけなぁー…」とかいって車の中を探し回るわけですw
散々探し回った挙句に、片付けた荷物袋の中に探してたものを発見して凹むという。
あのころに、このソフトトレーがあったらなぁ、と思いうのねw

使わないときはたたんどけば邪魔にならないし

トレーの口を縛れるから、形の定まらないものを収めるのにもうってつけなのです

ヘッドレスト用ソフトトレー
¥11800-
【適合】
ヘッドレストの主柱の間が15センチのクルマなら対応します
見習いトランポビルダーのyamachiです
むかーし、ハイエース100系に乗ってたときは、車内の広さにかまけて荷物をぶっ散らかしてました。
で、たま~に気が向いて車内の整理したときに、袋に荷物詰め込んでまとめて降ろすんですよね。
で、あるとき、「アレどこやったっけなぁー…」とかいって車の中を探し回るわけですw
散々探し回った挙句に、片付けた荷物袋の中に探してたものを発見して凹むという。
あのころに、このソフトトレーがあったらなぁ、と思いうのねw

使わないときはたたんどけば邪魔にならないし

トレーの口を縛れるから、形の定まらないものを収めるのにもうってつけなのです

ヘッドレスト用ソフトトレー
¥11800-
【適合】
ヘッドレストの主柱の間が15センチのクルマなら対応します
2010年08月21日
とろけるトランポショップ
こんにちは
見習いトランポビルダーのyamachiです
暦の上では秋のはずなのに、どうしたことか~!?ってなぐらい暑い日が続いてますね。
厚くてPCの前にじっとしてられなくて開発系の仕事ばっかりしてたら更新が滞ってしまいます。
さて、ハイエースや一部の軽自動車用にリリースしてきたオフタイムオリジナル商品のバックドアオーニング
に新しいラインナップとして、ステップワゴンスパーダ/フリード/フリードスパイクが仲間入りしました。

バックドアーオーニングとは、跳ね上げ式のバックドアーの角を三角形の布で覆うことにより、
バックゲート付近での居住性(日よけや雨よけ)があがる商品です。
1BOXでキャンプへ行かれたときに荷物を降ろして、バックドアーの下も利用してテントを設営することってありませんか?
バックドアー開けっ放しのときの急な雨で、バックゲート付近が降り込んできた雨で濡れてしまった経験はないですか?
そんなお悩みを、バックドアオーニングは解消してくれます。

バックドアのゲートで腰掛けて休憩されるとき、太陽の日差しがまぶしくないですか?
そんなときもバックドアオーニングで日よけをつくればわずらわしい日焼け対策の一つとしてお役に立ちます。
収納すると、ティッシュボックス一箱分ぐらいのサイズなので持ち運びにも困りません。
1BOXでキャンプや釣りを楽しまれている方にお勧めできるアイテムです。
トランスポーターショップ オフタイム
見習いトランポビルダーのyamachiです
暦の上では秋のはずなのに、どうしたことか~!?ってなぐらい暑い日が続いてますね。
厚くてPCの前にじっとしてられなくて開発系の仕事ばっかりしてたら更新が滞ってしまいます。
さて、ハイエースや一部の軽自動車用にリリースしてきたオフタイムオリジナル商品のバックドアオーニング
に新しいラインナップとして、ステップワゴンスパーダ/フリード/フリードスパイクが仲間入りしました。

バックドアーオーニングとは、跳ね上げ式のバックドアーの角を三角形の布で覆うことにより、
バックゲート付近での居住性(日よけや雨よけ)があがる商品です。
1BOXでキャンプへ行かれたときに荷物を降ろして、バックドアーの下も利用してテントを設営することってありませんか?
バックドアー開けっ放しのときの急な雨で、バックゲート付近が降り込んできた雨で濡れてしまった経験はないですか?
そんなお悩みを、バックドアオーニングは解消してくれます。

バックドアのゲートで腰掛けて休憩されるとき、太陽の日差しがまぶしくないですか?
そんなときもバックドアオーニングで日よけをつくればわずらわしい日焼け対策の一つとしてお役に立ちます。
収納すると、ティッシュボックス一箱分ぐらいのサイズなので持ち運びにも困りません。
1BOXでキャンプや釣りを楽しまれている方にお勧めできるアイテムです。
トランスポーターショップ オフタイム

2010年08月06日
ごめんね、虫コナーズw
こんにちは
オグショー広島グループミーティングで広島から浜田に向かうのに、土師ダムでテントを張りました。

前回のゲリラテント泊のときに蚊の猛威にさらされたんで、今回は何か対策しようと思ってました。
で、道すがらのホムセンで虫コナーズを買いました。
雨に濡れてもいいのよ~♪ ドシャットしゃっと♪
の虫コナーズですw
正直、CMが怪しいのでどうかな?、と思いましたが、ごめんなさい。
CMでバカにしてました。
マジ虫来ないww
管理されてなくて草ぼうぼうの東屋で晩飯食ってるときも、いつもなら速攻まとわりつく蚊が現れない!
テントで寝るのに暑苦しかったので、虫コナーズをテントの中につるして網戸全開にしても蚊刺されなし!!
いやぁー、びっくりしました。
こんなに効くとは…
オグショー広島グループミーティングで広島から浜田に向かうのに、土師ダムでテントを張りました。
前回のゲリラテント泊のときに蚊の猛威にさらされたんで、今回は何か対策しようと思ってました。
で、道すがらのホムセンで虫コナーズを買いました。
雨に濡れてもいいのよ~♪ ドシャットしゃっと♪
の虫コナーズですw
正直、CMが怪しいのでどうかな?、と思いましたが、ごめんなさい。
CMでバカにしてました。
マジ虫来ないww
管理されてなくて草ぼうぼうの東屋で晩飯食ってるときも、いつもなら速攻まとわりつく蚊が現れない!
テントで寝るのに暑苦しかったので、虫コナーズをテントの中につるして網戸全開にしても蚊刺されなし!!
いやぁー、びっくりしました。
こんなに効くとは…
2010年08月05日
酷暑お見舞い
こんにちは
毎日暑すぎて、やる気がアイスクリームのように溶け落ちて焼けたアスファルトに吸い込まれているyamachiです。
ほんと、家に帰ってクーラーつける瞬間が楽しみでしょうがない毎日が続いています。
皆様も熱中症には気をつけて、アウトドアライフを楽しんでくださいね、
さて、しばらく暑くてブログを更新してなかったわけなんですが、そんな間でも見に来てくださってる人も多く、感謝のきわみでございます。
トランポのことを多く書いてきましたが、昨今の経済状況を反映しているのかどうか、日産のNV200がかなり注目を集めているようです。
私のブログの記事で、一番閲覧数の多いのがNV200の記事だったりしますので、みんな興味あるんだろうなぁと思います。
また今度NV200の写真を多くあげようともくろんでいますので、お楽しみに。
暑くて融けそうな広島からトランポ熱をこめて、酷暑お見舞い申し上げますw
毎日暑すぎて、やる気がアイスクリームのように溶け落ちて焼けたアスファルトに吸い込まれているyamachiです。
ほんと、家に帰ってクーラーつける瞬間が楽しみでしょうがない毎日が続いています。
皆様も熱中症には気をつけて、アウトドアライフを楽しんでくださいね、
さて、しばらく暑くてブログを更新してなかったわけなんですが、そんな間でも見に来てくださってる人も多く、感謝のきわみでございます。
トランポのことを多く書いてきましたが、昨今の経済状況を反映しているのかどうか、日産のNV200がかなり注目を集めているようです。
私のブログの記事で、一番閲覧数の多いのがNV200の記事だったりしますので、みんな興味あるんだろうなぁと思います。
また今度NV200の写真を多くあげようともくろんでいますので、お楽しみに。
暑くて融けそうな広島からトランポ熱をこめて、酷暑お見舞い申し上げますw