トランポの世界
こんにちは、トランポビルダー見習いのyamachiです。
車中泊が世に広まりだしてから、世間の目がトランポって言うものに向きだしています。
ウチのお店によく掛かってくる問い合わせが、「トランポって寝泊りできる車なんですよね?」
っていう問い合わせです。
オフタイム以外のトランポ屋さんはたいてい「そうですよ」って答えると思います。
軽自動車だって立派な「トランポ」↓ (例)ホンダ バモス
ただ、オフタイムというお店が他のトランポ屋さんと少しだけ考え方が違う部分がありまして、「
寝れるようにベッドをつけただけがトランポではない」と答えるところです。
ちょっとややこしい話になりますが、例えば釣りをよくされる方が車の天井に釣竿のロッドホルダーを固定できるラックをつけていますよね?
オフタイムの考え方から言えば、その車は「トランポ」なのです。
釣り竿ホルダーを天井に設置した例↓
また、サーフィンをされる方がボードを沢山持っていけれるように車に棚を作られていればそれも「トランポ」です。
オフタイムというお店にとっては、「
自分の遊び方、ライフスタイルに合った車のカスタマイズをする」ことが車を「トランポ」にするということなのです。
今は、「
車中泊」という
テーマが車での長旅という目的を産み、その目的のために必要なのが「ベッド」で、そのベッドは「
旅の荷物を積む妨げになってはいけない」というテーマを与えられたので、折りたたみだったり跳ね上げ式だったりといろんなタイプのベッドキットとして具現化されてきました。
車の中にベッドを作ることは、たぶん日曜大工の得意なお父さんであればアイデアと道具さえあれば出来てしまうことですが、そこから
一歩踏み込んだ工夫とか、その工夫を
実現できる材料を持っているのがトランポ屋さんなんですね。
お店のバナー↓
あなたにおススメの記事
関連記事