2010年07月10日
NV200の実力
こんにちは、トランポビルダー見習いのyamachiです。
今回、浜松のオグショーに研修で行った帰りは、日産のNV200にせろ吉を積んでの帰広島となりました。
そのときのインプレッション的な記事を一つ書こうかなと思います。

写真は、私が浜松まで乗っていったせろ吉を積んだNV200です
今回、浜松のオグショーに研修で行った帰りは、日産のNV200にせろ吉を積んでの帰広島となりました。
そのときのインプレッション的な記事を一つ書こうかなと思います。

写真は、私が浜松まで乗っていったせろ吉を積んだNV200です
NV200のベッドキットを組んだ状態でせろ吉を積もうとしたんですが、全長と車体を横に振り切れない空間ではスタンダードの状態での積載はムリでした。
折りたたんだ状態でのセカンドシートの厚さが思いのほかあって、セカンドシートを外しての積載です。
セカンドシートはボルト6本での固定なので、それらを外してシートを下ろしました。
このとき、今回使用したグレードのNV200はセカンドシート自体の重量があり、一人での積み下ろしはしませんでしたが。(デモカーなのでキズをつけるわけには行かないのでw)
今回のNVは7人乗り仕様のセカンドシートがついていたからだとは思うんですが…
で、セカンドシートを外したあとにせろ吉君を積載。
嵩のあるハンドルガードがついていたのですが、積載できました。
さて、実際に運転をしたところガソリンエンジンなのもあるのでしょうけど、静か静かw
さすがにロードノイズはバン仕様の性で耳につきましたが、今までのこのクラスのバンにしては上出来です。
1600ccのエンジンで走りはどうかと思いもしましたが、バイク一台手荷物満載、大人二人で高速のって100キロ巡航~120キロ巡航も楽々でした。
燃費面も、実燃費でいっても14キロはしっかり走ってる感じでいい感じ。
250フルサイズのオフ車積載は高さの面で厳しいですが、トレックバイクであれば楽々。
燃費も、軽バンに比べると良好かつパワーの面で上を行くポテンシャル。
ベッドキットなどの装備があり、運転席は普通車に乗ってるような感じで今までの小型バンにない居住性で、正直いいなと感じました。
外見のデザインもシャープでいいですしねw
正直、家族が多くない方ならこのNV200は、アリかな、と思いました。
中古市場だと98~108万ぐらいで低走行車が多いので、お値段もお手ごろなところも魅力です。
NV200、いいなぁ…
トランスポーターショップ オフタイム

折りたたんだ状態でのセカンドシートの厚さが思いのほかあって、セカンドシートを外しての積載です。
セカンドシートはボルト6本での固定なので、それらを外してシートを下ろしました。
このとき、今回使用したグレードのNV200はセカンドシート自体の重量があり、一人での積み下ろしはしませんでしたが。(デモカーなのでキズをつけるわけには行かないのでw)
今回のNVは7人乗り仕様のセカンドシートがついていたからだとは思うんですが…
で、セカンドシートを外したあとにせろ吉君を積載。
嵩のあるハンドルガードがついていたのですが、積載できました。
さて、実際に運転をしたところガソリンエンジンなのもあるのでしょうけど、静か静かw
さすがにロードノイズはバン仕様の性で耳につきましたが、今までのこのクラスのバンにしては上出来です。
1600ccのエンジンで走りはどうかと思いもしましたが、バイク一台手荷物満載、大人二人で高速のって100キロ巡航~120キロ巡航も楽々でした。
燃費面も、実燃費でいっても14キロはしっかり走ってる感じでいい感じ。
250フルサイズのオフ車積載は高さの面で厳しいですが、トレックバイクであれば楽々。
燃費も、軽バンに比べると良好かつパワーの面で上を行くポテンシャル。
ベッドキットなどの装備があり、運転席は普通車に乗ってるような感じで今までの小型バンにない居住性で、正直いいなと感じました。
外見のデザインもシャープでいいですしねw
正直、家族が多くない方ならこのNV200は、アリかな、と思いました。
中古市場だと98~108万ぐらいで低走行車が多いので、お値段もお手ごろなところも魅力です。
NV200、いいなぁ…
トランスポーターショップ オフタイム

Posted by yamachi2004 at 15:21│Comments(0)
│バイク・トランポ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。